忍者ブログ
オリジナルフェイクフラワーアレンジメントと セレクト雑貨のお店「ボンフォア」の最新情報と日記
Posted by - 2025.07.14,Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by Bonne Foi まいみ - 2008.01.10,Thu
お正月気分が抜けたら、もうバレンタイン気分です。
ボンフォアもちょっとラブリーな雰囲気にしてみようかと思っています。

080110_152026.jpg










大切な人から・・・な人まで、心を込めていろいろバレンタイン。
ということで、楽しいイベントとしてご提案します。

PR
Posted by Bonne Foi まいみ - 2008.01.07,Mon
お店でのアレンジメント教室はお休みさせていただいているのですが、
年末の公民館活動にはお呼びいただき、教室をさせていただいています。

昨年末は造花でお正月リースを作りました。
造花は全く色も形も同じものなのですが、
出来上がりはやはり個性が出るものです。

それぞれのバランスで出来上がったリースは、とても素敵でした。
071228_202938.jpg








そこで、今年からは5人お集まりいただければ、
ボンフォア自宅部分を開放してアレンジメント教室をすることになりました。
詳しくはメッセージを頂ければと思います。

どうぞよろしくお願いします。

Posted by Bonne Foi まいみ - 2008.01.05,Sat
新年あけましておめでとうございます。
今年はもっと充実したお店づくりをしていきたいと思っていますので、
どうぞよろしくお願いします。

年末、これまで快調に働いてくれていたパソコンが突然壊れてしまい、
しばらくこちらも放置状態になってしまいました。
申し訳ありませんでした。

ただいま新しいパソコンをオーダー中です。
もう少しの間思いのままパソコンを使うことが出来ない状態ですが、
なるべく日記も更新していきますので、
これからも「まごころ日記」をよろしくお願いします。
Posted by Bonne Foi まいみ - 2007.12.27,Thu
071221_135542.jpg








店内からはクリスマスソングが消え、クリスマスの雰囲気はすっかりなくなってしまいました。

もうお正月です。

お正月のあの独特なまったりとした空気が大好きです。

毎年あのゆるりとした時間の流れを年始に感じていると、
「この一年、何でも出来る。何でもしてみよう!」と思えます。
お正月が明けると加速的に体感時間は速くなるのですが。。。

それに負けないように、ボンフォアは来年も進化してまいります!!
Posted by Bonne Foi まいみ - 2007.12.25,Tue

イヴの夜はロマンチックに過ごす派?
家族や仲間でワイワイやる派?
みなさんはどんな夜を過ごされたのでしょう。

私はどちらのパターンも楽しみたい方で。。。その年の状況によって様々です(笑)

毎年どこかしらのケーキを買ってきていただくのが恒例となっていましたが、
今年は2人の方から頂き、自分でも作るという手作りケーキ三昧でした。

一夜明けた今日もお腹はすいているのに糖分が充満した、
体に重さを感じるイケない状態です(笑)
またお正月に向けてカラダ調整開始ですっ!


店内の方は今日でクリスマスモードは終わり。
年明けにはまだまだ人気継続中のポクポンの新作が入荷予定♪
お楽しみに(^^)

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Bonne Foi まいみ
性別:
女性
職業:
自営業
自己紹介:
兵庫県篠山市で花と雑貨のお店を親子で経営。娘の方です。新しく出来上がったアレンジメントや雑貨の入荷情報などを、日記とともに書いていきます。

お休み:水曜日・日曜日
open10:00-close18:00
tel&fax 079-556-3774
兵庫県篠山市西本荘472
Powered by SHINOBI.JP
ARTIST リンク
当店で作品を置いていただいている アーティストさんのサイトです。
フリーエリア
バーコード
最新TB
最新CM
[01/18 MichalBeild]
[01/17 Viktoriankerync]
[10/07 人妻]
[10/07 家出掲示板]
[10/07 セフレ]
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]